|
||||
はじめに
プログラミング言語の入門書では, |
目 次 (以下の目次をクリックすると本の一部をPDFファイルで覗くことができます) 第T編 C言語にチャレンジ 第1章 C言語の誕生 第2章 C言語の仲間たち 第3章 新しい言語を素早く覚えるには 第4章 Cでプログラミング 第5章 データの入れ物・変数の考え方 第6章 注釈・定数 第7章 プログラムの実行順序 第8章 配列の考え方 第9章 C言語特有の書き方 第10章 関数の話 第11章 構造体と共用体 第12章 ビット演算 第13章 関数ポインタ 第14章 ファイルの入出力 第15章 便利な方法 第U編 プログラム集 1.整数関連 2.実数関連 3.分数関連 4.複素数関連 5.行列関連 6.再帰的プログラミング 7.探索 8.並び替え コンソール画面制御インクルードファイル Windows APIの定義例です。 テキストファイルですので,これをファイル名"console.h"として 組み込んでください。 コンソール画面制御 ライフゲーム コンソール画面制御を使っていますので。 インクルードファイル"console.h"を組み込んでください。 ライフゲーム C言語によるナンプレパズル コンソール画面制御を使っていますので。 インクルードファイル"console.h"を組み込んでください。 ナンプレパズル 食事をする哲学者問題 dining philosophers problem 食事をする哲学者問題 食事に失敗した哲学者を優先的に食事させる。 食事をする哲学者問題(改良版) LispのBig NumberをCでもやってみよう 多倍長整数(LispのBig Number)をCで実装する例を 示します。例ではBIGLEN=8にしていますが,これを 大きく取れば拡張できます。 Cによる多倍長整数の実装 IBM形式浮動小数点演算のソフトによるシミュレーション 低レベルCPUを使う場合,浮動小数点演算がないので, 昔,Z80用に作った浮動小数点演算のソフトによる 実現例をC言語で再現しました。 IBM形式浮動小数点演算のソフトでの実行 マルチスレッドプログラム例 本書には記載していませんが マルチスレッドによる簡単な例題(テキストファイル)です。 中身を覗いてみましょう 例 1 同期制御をしないマルチスレッド 例 2 マルチスレッドを一つの関数で実現する方法 例 3 入力ポートシミュレーション(ランデブー) 例 4 出力ポートシミュレーション(ランデブー) 例 5 マルチスレッドによるセマフォー(簡単な例) 例 6 セマフォーによる生産者・消費者問題 例 7 マルチスレッドで素数の計算 例 8 郵便受け送受信・分配シミュレーション |