昨今の情報社会の
進展に伴い,
電気通信設備に
接続される端末は,
音声で互いに通信を
行うための電話機・
交換装置だけでなく,
データ通信を行うための
コンピュータ,パソコン
など多岐にわたって
きています。
特に,従来の
アナログ電話回線を
用いたADSL技術が
導入された結果,
インターネット利用が
急速に普及し,
接続される機器の種類は
大幅に変化しています。
この状況に伴い,
工事担任者に
必要とされる基礎的な
技術も変化して
きています。
一方,
電気通信事業法では
「利用者は,端末設備
又は自営電気通信設備を
接続するときは,
工事担任者資格者証の
交付を受けている者
(以下「工事担任者」
という。)に,
当該工事担任者資格者証
の種類に応じ,
これに係る工事を
行わせ,又は実地に
監督させなければ
ならない。」と
規定され,
具体的な資格者証の
種類,工事範囲,
工事担任者に関する
事項の詳細については,
省令である
工事担任者規則で
規定されています。
このため,
電気通信事業に関わる
企業では,
工事担任者資格を
社員に取得させることに
積極的であり,
受験を奨励する企業も
数多く存在します。
工事担任者資格を
有しているかどうかを
就職試験の
採用基準のひとつに
している企業も
あります。
このような中,
資格取得を目指す
若手技術者・学生も
数多く,受験者数も
年々増加の傾向に
ありますが,
受験経験者から
「知識問題は,
過去問をこなして
何とかなったが,
『電気通信技術の基礎』
の計算問題が
難しかった」との
感想が多く聞かれます。
そこで,特に
「電気通信技術の基礎」
を中心に取り上げ,
計算例をふんだんに
盛り込むことで,
工事担任者試験を
取得しようとしている
若手技術者が
合格できるよう
本書を執筆しました。
本書が
工事担任者資格を
取得できるための
一助になれば幸いです。
ぜひ一人でも
多くの方々が
受験に合格し,
職場での
新たなる活躍が
できるよう
願っています。
ぜひ頑張ってください。
なお,
式展開の解説や
補足説明等では,
電気通信主任技術者の
電気通信システムの
レベルにも若干
踏み込んでいます。
主任技術者試験を
受験する前の
おさらいとしても
利用できます。
souzousha@au.wakwak.com
お支払は
代引きが標準です。
送料および
代引き手数料は
無料です。